採用情報
  • INTERVIEW
  • 先輩社員からのメッセージ
  • 金井 美幸
  • 調査課 課長 34歳
社員からメッセージ
  • 睦合文化財株式会社との出会い
  •  大学では考古学を専攻していたのですが、研究というものがなかなか自分には難しく、なんとか卒業した後は全く畑違いのSEとして、5年程業務に携わっていました。ある時、キャリアアップを目論んで転職したところ、転職先の求める技術水準を満たせず、早々に次の職を探すことになりました。SEの仕事は好きだったのですが、少し休憩したいと思い、しばらくバイトで食いつなごうとwebで求人情報を見ていたところ、埋蔵文化財発掘調査のバイトが目に留まりました。
     こうしてまた遺跡の世界に戻り、作業員や調査補助員として、発掘調査・整理作業に携わることとなりました。ドロドロになりながら掘ったり記録をとったり、はたまたパソコンとにらめっこして図面を作ったり、遺物をじっと観察して実測したりと、様々な作業を経験しましたがいずれも楽しく、また、遺跡の調査に携わっていることが嬉しくもありました。休憩のつもりで始めた仕事でしたが、いつの間にかすっかりはまってしまい、ずっと続けたいと思うようになっていました。そんな折、「今度調査会社を立ち上げる。そこで調査員をやる気はあるか」と声がかかり、渡りに船と入社したのが、睦合文化財でした。
  • 「遺跡発掘」という沼にはまっています。
  •  現在は調査員として、現場では発掘調査の指揮を執り、その後は整理作業を行い、成果をまとめて報告書を作成しています。私たちが行う発掘調査は開発に伴う緊急調査で、多くの場合、調査の過程と開発により、遺跡の形は失われます。担当した遺跡について、一番多くの情報に触れられるのは自分ですが、それを記録に残せなければ、それらはなかったことになってしまいます。限られた期間・予算の中で、適切に情報を記録し報告するためには、日々速やかな判断が求められます。じっと立ち止まって悩むことができないので難しさを感じますが、調査には社内外の様々な経験・知識・技術を持った人たちが関わってくださるので、多くの人に頼りながら調査を進めています。
     現場が無事に完了したときと報告書が刊行されたときは、大きな安堵と達成感がありますが、報告書の感想をいただくときはとてもドキドキします。自分が主筆ではありませんが、苦労して作った報告書を、尊敬する方が褒めてくださったことがあり、涙がにじむほど嬉しかったことを覚えています。
     目下の目標は、遺物について人に教えられるような得意分野を作ることです。
調査員(キャリア採用)
       
職 種 埋蔵文化財調査員
雇用形態 契約社員
仕事内容 発掘調査現場において作業者への指示、調査全般。出土品の整理作業、及び報告書の作成
資 格 4年制大学卒で考古学専攻の方、又は同等の資格・経験の有する方、普通自動車運転免許があれば尚可
スキル 発掘現場での調査員経験
Illustrator、Photoshop、Indesignができれば尚可
給 与 月給24.5万円~49.0万円(経験・能力・年齢などを考慮のうえ決定)
時 間 8:30~17:30(休憩60分)/※現場により変動有
勤務地 神奈川県厚木市妻田北3-14-7-2F
休 日 土曜日、日曜日、祝日、当社カレンダーによる(年間休日:120日以上)
待 遇 雇用保険、労災保険、厚生年金、健康保険、制服貸与、資格取得支援制度、交通費支給
募集期間 令和7年4月21日~令和7年9月30日
睦合文化財株式会社
調査補助員 ※未経験可
         
職 種 調査補助員
雇用形態 契約社員
仕事内容 発掘調査での記録・測量・整理作業、及び発掘調査員のサポート
資 格 埋蔵文化財発掘現場での作業経験を有する方、普通自動車運転免許があれば尚可
スキル Illustrator、Photoshop、Indesign、CAD操作できれば尚可
給 与 月給20.4万円~32.7万円
時 間 8:30~17:30(休憩60分)/※現場により変動有
勤務地 神奈川県厚木市妻田北3-14-7-2F
休 日 土曜日、日曜日、祝日、当社カレンダーによる(年間休日:120日以上)
待 遇 雇用保険、労災保険、厚生年金、健康保険、制服貸与、資格取得支援制度、交通費支給
募集期間 令和7年4月21日~令和7年9月30日
睦合文化財株式会社
 
連絡先
  • エントリーボタンよりご応募の上、下記書類をご用意ください。
    ・調査員/履歴書(写真貼付)、調査経歴書
    ・調査補助員、発掘作業員、技術者/履歴書(写真貼付)